芋掘りに行ってきました! かえで組 | 社会福祉法人あけぼの会〜豊中市柴原町〜

TOPお知らせ > 芋掘りに行ってきました! かえで組

News

お知らせ

本日は、芋掘りに行ってきました!

5月に植えたさつま芋の苗が大きく育って、収穫の季節になりました。

子どもたちは、朝からワクワク。

「きょう、ばす?」「おいもいくよ!」

と期待感を持っています。

意気揚々とバスに乗り込みます。

「いってきます!」

バスでは、車カードを見ながらどんな車が走っているのか、探します。

裏は交通標識やお店等が乗っています。

あっ!

「はんきゅうでんしゃ、8000けいだ!」

と子どもが声をあげました。

目を輝かせて、電車を眺めます。

到着!

上野さんと池田さんが見えてきました。

バスから降りて、細い道をゆっくり歩いていきます。

上野さんと池田さんに挨拶をします。

元気一杯の「おねがいします!」「おはようございます!」

軍手を自分でつけたり、手伝ってもらったり…

「つけれた!」と嬉しそうです。

芋の芋の抜き方を教えてもらってやる気はばっちり♪

芋畑に向かいます。

「どれをひっぱろうかな?」

「ここがおおきいのかな?」

とじっくり選んでいます。

よいしょ、よいしょ

あ、鼻についた!ゴシゴシ。

「おもたいよ」

おおきい!!!!

いっぱい、とれたね!

記念にはいチーズ。

蔓を持って、引っ張り合いっこ!

うんとこしょ、どっこいしょ

うんとこしょ、どっこいしょ

次は、探索!

色んな植物や生き物を見つけました。

これはなんだろう。

これは、しし唐だよと伝えると、「からいの~?」とやり取りを楽しみます。

人参をプレゼントしてくれました。

なにをみているの?

テントウムシを発見したようです。

栗も発見!

とげとげの中にあるんだよ!

キウイや柿も!

最後、しっかりお礼を伝え、帰ります。

園に帰ってきました!

「ただいま!!」

沢山あそんで楽しかったね!

来週は遠足!!

楽しい事がいっぱいだね♬

2025.10.14