9月 つぼみ組(1歳児) | 社会福祉法人あけぼの会〜豊中市柴原町〜

TOPお知らせ > 9月 つぼみ組(1歳児)

News

お知らせ

~夏祭り~

9月9日に夏祭りを行いました。

お店が開店すると、様々な出店に興味津々な様子で目を輝かせながら好きな場所へ遊びに行く子どもたち。その様子を少し覗いてみましょう。

 

○輪投げ

「どこに入れようかな?」と、真剣な表情で輪投げをする子どもや同じ棒の所に何個も輪を入れる姿が見られました。

 

○わにわにパニック

出たり引っ込んだりするワニの動きが面白い様子の子どもたち。「わにさんがいっぱい出てきた!」と、ハンマーで叩いてゲームを楽しんでいました。

 

 

○ビー玉転がし・スマートボール

ビー玉が何処に転がっていく様子を最後まで目で追って楽しんでいる子どもたち。“どのマークに入るかな?”と、ビー玉の最終地点の絵柄を見て

「だるまさん!」「はらぺこあおむし!」と何度も繰り返して遊んでいました。

 

 

 

○ヨーヨー釣り

「いろんな色のヨーヨーがあるね!」「どれにしようかな?」と、タライに浮かぶ沢山のヨーヨーを見て保育者と一緒にやりとりが広がる子どもたち。

最後に一つ好きな色を選んでお土産に持って帰りました。

 

 

 

~祖父母招待日~

9月12日におじいちゃん・おばあちゃんを保育園に招待し、一緒に遊びました。その様子を少し紹介したいと思います。

 

製作では紙コップにシールを貼り、糸電話作りをしました。

出来上がると、コップを耳に当て声を聴いてみたり、「あーーーー」と声を出してみたりと一緒にやりとりを楽しんでいました。

 

 

コーナー遊びでは、普段遊んでいるレゴブロックやBブロックの玩具を重ねたり形を作って得意気に見せたり、

“一緒に遊ぼう!”と子どもたちから誘い掛けて関わりを喜んでいた子どもたちでした。

 

 

 

2025.09.19