News
お知らせ
年が明けて子どもたちの元気な声が園に戻り、新年を迎えました。1月7日には七草粥を食べ、どんな食材が入っているか調理前の七草を見ました。匂いを嗅いでみたり触れてみたりして興味津々な子どもたちでした。
日中の保育の中では、ビニールで作った自分専用の凧揚げを正月あそびの一つとして楽しみました。手を高く上げて公園や広場を走り回り、風が吹くと、凧が上にあがり大喜びの子どもたちでした。
1月15日は原田神社へ『とんど焼き』に行きました。園で飾っていた正月飾りを持って行き、焚き上げていく様子を見た子どもたち。地域の正月を締めくくる一連の行事に参加して雰囲気を味わいました。又、神社にお参りをしたり、鳥居をくぐったりして神社の境内の様子を体験する機会になりました。
2025.01.31