News
お知らせ
つぼみ組とかえで組の子どもたちで、
保育園の近くにある公園に出かけました。
シャボン玉を追い掛けたり、なわとびジャンプをしたりして
楽しくあそんでいると・・・
子どもたちに不審者が近づいてきました!(不審者役は園長先生です)
保育者がすぐに気付き、不審者を警戒します。
並行して、子どもたちを集めて避難の準備、保育園に報告と人員要請の電話を行います。
保育者たちの連携が非常に大事です。
避難する様子
先生たちの話をしっかり聞いて、避難できています。
不審者の動向によって催涙スプレーや傘など、距離を保ちながら対応します。
子どもたちも園に帰ってくることが出来ました!
保育者から、不審者と会った時の約束を聞きました。
いか・・・不審者にはついて「いか」ない
の・・・不審者の車には「の」らない
お・・・大声で叫ぶ
す・・・「す」ぐににげる
し・・・周りの人に「し」らせる
「いかのおすし」の約束を聞いて、安心していた子どもたちでした。
園では毎月の避難訓練を行っていて、災害等が起こった際の避難の仕方を
保育者と子どもたちが一緒に学んでいます。
これからも、安全に過ごす事が出来るようにしていきたいと思います。
2025.02.21