News
お知らせ
秋空が気持ち良く澄み渡る季節となりました。
秋と言えば「味覚の秋」や「スポーツの秋」、「芸術の秋」など盛沢山の季節です。
めばえ組では「芸術の秋」を楽しみました。
一つ目は、ふくろうの制作を行いました。
柴原南公園で拾った落ち葉を袋に入れ、ふくろうの顔をシールで貼りました。
穴が空いている落ち葉や千切れている落ち葉等、様々な落ち葉を見て驚いた表情を見せる子どもたち。
袋に落ち葉を沢山入れたり、シールを貼る事が出来ると嬉しそうな表情を浮かべていました。
袋に入るかな?
シール貼れるかな?
目のシールを貼るよ!
色々な落ち葉があるんだな~
落ち葉を沢山入れたよ!
シールをどこに貼ろうかな?
二つ目は大きな模造紙に絵の具のスタンピングをしました。
R‐1ボトルにメラミンスポンジを入れ、4色の絵の具を用意しました。
絵の具あそびが大好きなめばえ組の子どもたちは、大きな模造紙や絵の具を見て大興奮。
スタンピングを何度も繰り返したり、手や足で絵の具を触り絵の具の感触を楽しむ姿が見られました。
黄色の絵の具でスタンピングをしてみたい!
これはなにかな?
先生や友達と一緒にしたい!
だんだん色が付いてきた!
完成した模造紙は部屋に飾っています。
送迎時の際にぜひご覧ください!
制作や感触あそびが大好きな子どもたち。
これからも子どもの姿に合わせて、様々なあそびを楽しんでいきたいと思います!
2025.11.06










